2011年10月31日月曜日
2011年10月30日日曜日
2011年10月29日土曜日
成田のB8祭...NH7875 JA802A
先ずは離陸です...
出遅れていつものポイントは大混雑...
道路脇だし...
雑音が多くてちょっとなぁ...
ですねw
エアボーンを見届けてRWY34Rへ...
昨日の運用を聞いていたので本日も疑わずして34Rへ...
ネット情報よりずいぶん早く降りてきたみたいでした?
ラジオを聞いてたけど聞き逃したみたいで...
周りの同業者の動きで察知しましたw
タキシングをフルに使うのか...
ショートカットか?
前着の機材はほとんどがショートカット...
軽いB8はおそらくショートカットだろうと手前に陣取り...
大正解!
も、やっぱり電線邪魔ですwww
そんなこんなでoyaG的B8祭はひとまずこれにて終了!
JALのB8運用までしばし休憩ですw
成田空港 B-787 B787 遊覧飛行 ANA ドリームライナー
出遅れていつものポイントは大混雑...
道路脇だし...
雑音が多くてちょっとなぁ...
ですねw
エアボーンを見届けてRWY34Rへ...
昨日の運用を聞いていたので本日も疑わずして34Rへ...
ネット情報よりずいぶん早く降りてきたみたいでした?
ラジオを聞いてたけど聞き逃したみたいで...
周りの同業者の動きで察知しましたw
タキシングをフルに使うのか...
ショートカットか?
前着の機材はほとんどがショートカット...
軽いB8はおそらくショートカットだろうと手前に陣取り...
大正解!
も、やっぱり電線邪魔ですwww
そんなこんなでoyaG的B8祭はひとまずこれにて終了!
JALのB8運用までしばし休憩ですw
成田空港 B-787 B787 遊覧飛行 ANA ドリームライナー
Black Eagles ADEX 2011 vol.1
2年前とは大違い!
完成度高いです!
バーナー機8機のアクロは迫力満点!
ブルーインパルス用にF2が欲しくなる...
SEOUL ADEX 2011
ブラックイーグルス
ソウルエアショー ブラックイーグルス ROKAF,
2011年10月26日水曜日
Bird strike? USAF C-17 Globemaster III SEOUL ADEX
ソウルエアショーでのハプニングシーン!
バードストライクか?
石を拾ったのでは?
詳細は不明...
翌日はしっかりデモってましたので大事には至らなかった模様...
...チャンネルにコメントを頂きました。
「compressor stall」という現象らしいです。
まれに発生するとか...
2011年10月25日火曜日
SEOUL ADEX 2011 Digest
ソウルエアショー(Seoul ADEX)のスペシャルダイジェスト版!
ちょっとカットしすぎたのでスペシャルなわけで中身が特別ではないw
で、今回のハプニングシーンは2:52
バードストライクかな?
それともRWYのゴミでも吸い込んだかな?
大量に撮った本編は後ほどボチボチと...
2011年10月19日水曜日
敬礼!航空機地上滑走 Taxiing of Fighter Aircraft 航空観閲式2011 AIR REVIEW
F-15、F-4、F-2コクピットからの敬礼に萌え萌え(^^V
航空自衛隊百里基地
航空観閲式
激近・お手振り! E-767 帰投 Return To Base 航空観閲式2011 AIR REVIEW
先週の事前公開後の帰投は西側滑走路RWY03Lを使用した。
あまりの迫力にフォローをミスり...w
今回は是が非でもリベンジを...
予想どおりのRWY03L!
式典終了後でパイロットさんもサービス満点!
思いっきりお手振りを貰って大興奮!
離陸滑走は...
いつもはB3の民航機ですが、
やはりB6クラスは迫力が違うw
チャーターでB7も離着陸が有るようなのでそれはそれはだろうなぁ...
右旋回気味にエアボーンしたもんだからモロにブラスト被って脚立から落ちそうになりましたw
画面がユラユラになった瞬間ですwww
2011年10月18日火曜日
ノーカット!野田首相 観閲官訓示 平成23年度航空観閲式 百里基地
心のこもった訓示だった気がします...
当日は撮影に徹していましたので気がつきませんでしたが、隊員の方々並びに関係者の皆さんの涙腺が緩んだようです...
ノーぺーパーであの訓示はさすがにプロですね(^^;;;
たまに声が裏返る?ような感じが...
有る意味人間味があってさらに訴える感があるのかな?
ちょっと贔屓目ですけどね...(^^;;;
ブルーインパルス 航空自衛隊 航空観閲式 百里基地,
2011年10月17日月曜日
航空観閲式2011 JASDF AIR REVIEW 百里基地<ダイジェスト>
例によってとりあえずバージョンです...
天候の回復が遅れ、展示飛行の一部がキャンセルになってしまいました!
大好きなB4シグナスも...(涙
ブルーインパルス 航空自衛隊 航空観閲式 百里基地,
2011年10月15日土曜日
地上展示 Static Display 航空観閲式2011 事前公開 AIR REVIEW
U-4 E-2C U-125 T-400 CH-47J UH-60J T-7 T-4 RF-4E F-4EJ改 F-2 F-15 SH-60J P-3C US-2 AH-64D AH-1S UH-1 C-1 C-130H E-767
一通り撮って見ました!
航空機地上滑走 Taxiing of Fighter Aircraft 航空観閲式2011 事前公開 AIR REVIEW
今回も目の前をタキシングしてくれました。
タキシングだけならイーグルが一番五月蠅い(^^;;;
ただ、イーグルだけ増設燃料タンク無し...
例の件ですね...
百里基地航空観閲式2011
航空偵察RF-4&対地攻撃F-2 航空観閲式2011事前公開 AIR REVIEW
RF-4Eによる航空偵察シーン!
航空祭に比べるとちょっと大人しめ?
撮る分にはこのぐらいの動きだと楽ですw
ん~...
ちょっと物足りなかったです...
って、贅沢ですね(^^;;;
航空祭に比べるとちょっと大人しめ?
撮る分にはこのぐらいの動きだと楽ですw
ん~...
ちょっと物足りなかったです...
って、贅沢ですね(^^;;;
2011年10月14日金曜日
観閲飛行 航空観閲式2011 事前公開 AIR REVIEW 百里基地
まずは陸上自衛隊の回転翼から...
続いて海上自衛隊...
最後はホストの航空自衛隊
さすがに機数が違いますね(^^;;;
海自のUSが飛ばなかったことや各編隊の機数が少ないのがちょっと寂しい...
前回見られなかったB4政府専用機が撮れたのは大満足!
続いて海上自衛隊...
最後はホストの航空自衛隊
さすがに機数が違いますね(^^;;;
海自のUSが飛ばなかったことや各編隊の機数が少ないのがちょっと寂しい...
前回見られなかったB4政府専用機が撮れたのは大満足!
2011年10月13日木曜日
US-2 帰投 Return To Base 航空観閲式2011 AIR REVIEW
隊員さんから当日帰投の情報を頂き日没直前まで粘ってみました!
前回の観閲飛行以来の「動いている」US2
離陸の画も当然初めてゲットなり!
満足の1シーン!!!
2011年10月12日水曜日
ブルーインパルス 航空観閲式2011 事前公開 百里基地
全体的に雲が多く、折角のスモークが映えませんでしたがフライト自体に大満足!
とりあえず当日披露の全種目を抑えたつもりですが...
4区分?式典バージョン?ラジオを持ち込まなかったので詳細不明?
2011年10月11日火曜日
ミッシングマン・フォーメーション&スクランブル 航空観閲式2011
航空観閲式2011 事前公開 2011.10.9
F-15が4機で担当するはずでしたが、先の事故の影響でF-2に機種変更された。
逆にF-2でのフライトは今後貴重になるかも?
こちらもF-15からF-4に機種変...
F-15が4機で担当するはずでしたが、先の事故の影響でF-2に機種変更された。
逆にF-2でのフライトは今後貴重になるかも?
こちらもF-15からF-4に機種変...
2011年10月9日日曜日
航空観閲式2011 事前公開 JASDF AIR REVIEW 百里基地<ダイジェスト>
友人の計らいで式典会場入り...
とりあえずアップしましたが...
とりあえずアップしましたが...
平成23年度航空観閲式事前公開(ダイジェスト版)
2011年10月8日土曜日
2011年10月7日金曜日
90式戦車 体験試乗 平成23年度 土浦駐屯地 開設記念行事
今年の駐屯地記念式典の体験試乗の様子!
昨年までは比較的平坦な敷地の走行でしたが、
今回はそれなりのコース...
試乗なのでかなり抑えたスピードなんでしょうがなかなか迫力あり(^^V
土埃も有り有りで満腹ですw
昨年までは比較的平坦な敷地の走行でしたが、
今回はそれなりのコース...
試乗なのでかなり抑えたスピードなんでしょうがなかなか迫力あり(^^V
土埃も有り有りで満腹ですw
2011年10月6日木曜日
ソウルエアショー seoul ADEX 2009 4日目
書くのやめようかと思ったが...
とりあえず最後まで...
後半につれて手抜き度上がってますがご了承を...w
【4日目】
いよいよ最終日...
会場までの行動パターンは従前のとおりw
4回目のチケット売り場...
我ながらアフォちゃうかと...www
エアショー最後の日曜日と言っても日本の航空祭のような殺伐感はない。
開門ダッシュ的な動きをしているのは日本人くらいか
本日のメニューを見てちょっとガクッと?
午前のフライトがキャンセルになってる??
噂によると市内の学校でヒアリングの試験があり自粛したとのこと...
ソウル(韓国)って結構教育熱心だというのを聞いたことがある?
エアショーで不公平が出ないように配慮した?のかな???
と言うことで午前中はまったり...
ブラックイーグルスのブースを覗いたり...
そしてやっとフライトが始まった!
バーズもしかり...
3回目となると余裕が出来てくるw
スニークパスも意図したアングルで抑えられたし...
やはり同じメニューを何回も撮れると素人カメラマンには大吉だにw
でもって、帰りを意識して徐々にゲート側へ移動することにした。
ブラックイーグルスのフライトの頃にはゲート付近に...
若干だけど光線状況が良くなった?
なってないか?
やっぱり午後はきついです。
で、ブラックイーグルスの時は専用トランポがいて、その荷台が大画面テレビになる。
そこで見てると全体構成も解るし良いかも?
と言うことで次回はそれを試してみよう。
ブラックイーグルスのあとにファルコンのデモも残ってたが時間を気にしつつ会場を後にする。
駅に向かい背中ではファルコンの爆音が響いていた...
4日間通ったこの道ともしばしお別れw
その後は一路金浦空港へ
ソウルエアショー遠征は終了です。
おまけ?
帰りの便が名古屋上空でグルグル回ってた?
羽田の着陸規制だったらしく...
おかげで到着が大幅に遅れた...(涙
おわり...
また再来年...
って、今月だよw
2009ムービーリスト(Youtube版)はこちらから...
http://www.youtube.com/user/takabo1e8#grid/user/DFDE07D527FD8B60
写真はこちらから...
とりあえず最後まで...
後半につれて手抜き度上がってますがご了承を...w
【4日目】
いよいよ最終日...
会場までの行動パターンは従前のとおりw
4回目のチケット売り場...
我ながらアフォちゃうかと...www
エアショー最後の日曜日と言っても日本の航空祭のような殺伐感はない。
開門ダッシュ的な動きをしているのは日本人くらいか
本日のメニューを見てちょっとガクッと?
午前のフライトがキャンセルになってる??
噂によると市内の学校でヒアリングの試験があり自粛したとのこと...
ソウル(韓国)って結構教育熱心だというのを聞いたことがある?
エアショーで不公平が出ないように配慮した?のかな???
と言うことで午前中はまったり...
ブラックイーグルスのブースを覗いたり...
そしてやっとフライトが始まった!
バーズもしかり...
3回目となると余裕が出来てくるw
スニークパスも意図したアングルで抑えられたし...
やはり同じメニューを何回も撮れると素人カメラマンには大吉だにw
でもって、帰りを意識して徐々にゲート側へ移動することにした。
ブラックイーグルスのフライトの頃にはゲート付近に...
若干だけど光線状況が良くなった?
なってないか?
やっぱり午後はきついです。
で、ブラックイーグルスの時は専用トランポがいて、その荷台が大画面テレビになる。
そこで見てると全体構成も解るし良いかも?
と言うことで次回はそれを試してみよう。
ブラックイーグルスのあとにファルコンのデモも残ってたが時間を気にしつつ会場を後にする。
駅に向かい背中ではファルコンの爆音が響いていた...
4日間通ったこの道ともしばしお別れw
その後は一路金浦空港へ
ソウルエアショー遠征は終了です。
おまけ?
帰りの便が名古屋上空でグルグル回ってた?
羽田の着陸規制だったらしく...
おかげで到着が大幅に遅れた...(涙
おわり...
また再来年...
って、今月だよw
2009ムービーリスト(Youtube版)はこちらから...
http://www.youtube.com/user/takabo1e8#grid/user/DFDE07D527FD8B60
写真はこちらから...
![]() |
SEOUL ADEX 2009 |
2011年10月4日火曜日
ソウルエアショー seoul ADEX 2009 3日目
0600起床
シャワーを浴びて出撃体制へ
会場までの行動パターンは昨日と同じだ...
と言うことで、ロッテリアのハンバーグを車内でパク付きモランに着いた。
駅構内で先行する日本人を発見!
が、出口は違った?
takaboは徒歩コース、先行者はバスだったのかな?
会場には同じくらいに着いたけど?
バス乗り場でまごつくくらいなら徒歩が大吉(笑
会場到着は昨日と同じだがさすがにパブリックデー
家族連れやお祭り気分の方が多いね
そんな中にマイミク発見!
相変わらず先頭にいるw
国内の航空祭じゃ開門ダッシュの常連だw
チケット購入をお願いしてしばし談笑
そしてオープン、セキュチェックしてエプロンになだれ込む。
目立たないところに当日のフライトスケジュールが置いてあるので忘れずに貰って行こう!
ブースをじっくり見たいところだがフライトが気になってゆっくりできない(笑
それに、昨日に比べてブースのお姉さんの数も少ない、さらにサービスもイマイチに。。。
やっぱりブースを見るのはトレードデーの方がいいや!
お土産もあったりするし。。。
そんなわけでブースはあっさりで本日の場所取りに。。。
場所取りと言っても、サンダーバーズが居るにもかかわらずそんなに殺気立ってない。
ま、日本が異常なんだろうけどね。
前日のフライトで全体の構成が解っているので。。。
さて、どこに陣取るか?
タキシング時の真正面を撮りたかったのでそんなスペースに陣取る。
と、周りは結構な数の日本人がw
ヲタの行動パターンはそんなもんですwww
ん~その後は特に珍しいこともなく…
と言うことでソウル日記終わり…(^^;;;
すいません、書くの疲れたし…
すでに忘れちゃってるし…
続きは2011年版で(^^V
ソウル エアショー ADEX seoul 2009,
ソウル エアショー ADEX seoul 2009,
2011年10月3日月曜日
ソウルエアショー seoul ADEX 2009 2日目
【2日目】
3日目につづく...
ソウル エアショー ADEX seoul 2009,
0600起床
シャワーを浴びて出撃体制へ
初日の移動で所要時間があらかた把握できた。
ホテル~地下鉄~モランが約1時間
モラン~徒歩~会場が約15分
オープン自体は1000だが開場はもっと早いだろうと予想して0630にホテルを出る。
朝食はホテル脇のロッテリア…このあと3日間通うことになるw
先ずは東大門運動場から2号線に乗る。
途中ジャムシルで乗り換えるがこの辺から車内はガラガラになる…
ここでハンバーグに齧り付くw
1時間後モラン駅に到着
次回のためにアチコチの写真を撮りながら会場を目指す。
0830にゲート前に着いた。
チケットブースはまだ開いて無く0900とのこと
バーズ効果なのか?もともとなのか?日本人と思しきお方がチラホラ
そんなtakaboも日本人だけどw
ご挨拶してしばし談笑
その後2日間ここぞと言うポイントでは何度かお会いした。
やっぱりヲタの行動パターンは似てるのだね
そうこうしているうちにチケットブースがオープン!
直前にオフィシャルサイトの料金表示がビジネスデーにもかかわらずパブリックデーの9000ウォンになってた。
来てみないと解らないとは思ってたけど。。。
アナウンスどおり9000ウォンで入場!
本日も事前登録のプリントを見せてパスを貰う
今日もあっさりチェックイン!
基本、飛んでる飛行機が大好きだが、折角トレードショーに来ているので展示ブースを見学
モーターショー並に綺麗なお姉様がイパーイwww
さすがにカメラは向けなかったが…ちょっと後悔(爆
次回はお姉さんシリーズも(大爆
2年後にこうご期待
さて、展示内容だが...
陸系、武器系よくわかりません。
その道の方にはかなりおもしろい展示だった模様です。
ビジネスデーだったので先方の対応もフレンドリー
ポスターや頑丈な?紙袋を配ってた。。。
この頑丈紙袋はその後とっても重宝しました。
ちなみにパブリックデーはそんなの無し&対応もクールになってました(笑
お出かけの際は是非ビジネスデーでご覧下さいwww
展示ブースも良いのですがやっぱり飛んでる飛行機が気になって仕方がない。
フライトスケジュールでは午前午後とバンバン飛ぶはずだったので。。。
結果的には午前のF系はキャンセルだった。。。
ある情報筋のネタだと天候不良だったようですが?
そんなこんなでエプロンでは空軍60周年式典の予行の真っ最中。
フライト予行は昨日終わってる?ので今日は午前に式典予行。。。
そして午後は本番の模様
デモフライトはC17~KT1と続きA380が続いた
A380のあのデカイ機体がフルバンクさせての旋回は涙ものだぁ(涙
フルバンクと言えば日本国内でも最近話題のC17
思いっきりバンクにバックオーライを決めてくれましたw
バックオーライ地の白蛇?出現は萌ぇ萌ぇ(爆
そして、T50。。。
韓国空軍が誇るアクロバットチーム「ブラックイーグルス」に火が入った。
が、なぜか6機?
8機じゃなかったっけ?
6機で上がって水平系のフライトのみであっさり降りちゃったよ(涙
式典用のプログラムだったのかな?
で、待ちに待ったバーズの登場
ただ、規制線がちょこまかちょこまか変わって落ち着いて撮ってられないのが(怒
そうは言ってもビジネスデーなので大混雑ってほどではないのでそれなりには撮れますけどね。
オープニングミュージックとともにバーズ…喜多―
4機~ソロ~ソロで青空に駆け上がっていく
黄砂の関係で若干モヤモヤ
時間的にド逆光では無いがちょっと苦しい展開(涙
それでも初バーズにド萌え萌えなoyaGである
ホントは見とれていたいがそこは動画屋!
撮るもの撮らないとね。。。
と、おぉぉぉ
これがカリプソパスかぁ。。
でもって、スニークパスをぶちかまされて。。。
ありゃ?
プログラムがなんか変だぞ?
ありゃりゃ?
1機降りちゃったよぉ
ありゃりゃりゃ?
消防車が1台2台って?
トラブル発生につきプログラムは途中キャンセルでありました(涙
着陸後のバーズ機を撮ってると南からなにやらへんてこな機体が近づいてくる
B52…喜多―
去年の三沢ですっぽかされ。。。
今年行かなかった三沢でフライバイしたあのB52だよ!
ド逆光ではありますがとりあえず満足
さらに。。。
今年の横田へ飛来したU2
当日横田へ出かけてはいたもののU2って何?
それにその時間はもう撤収してるし
と言うわけで折角のレア機の飛来を棒に振ったあの「U2」だよ
それがB52とU2の両方が一気にゲットとは涙ちょちょ切れでありました。
マイミクさんに事前に情報貰っていたのでとっさにカメラを向けられたけど、
聞いてなかったらしっかり逃げられた鴨
そして空軍60周年記念式典が始まった。
民族的な音楽演奏やバーズ&イーグルスクルーの入場で盛り上がって参りました!
軍高官の巡閲(っていうのかな?観閲式をイメージ)
超高級リムジンのオープンカーに乗ってたどぉ。。。
それも5台!
空ではイーグルの機動飛行、ハイレートで上がっていった!
おそらくスクランブルシミュレーションだと思われ。。。
本日もロールをぶちかましてくれました。
イーグルからフレア?が出たと思ったら。。。
陸地への爆撃シミュあり~の
いやはやごっちゃんです
そしてメインイベント
60機によるフライバイだ
先導機からフレア出しまくり
後に続くはカラースモーク焚きまくり
F5とか…
古い機体も飛んでいたようだけど詳しいことはよくわからない
日本でおなじみのF4、F15、F16、C130。。。
とはいえ韓国仕様なのでF15KとかKF16になるんですな
16のスモークには萌え萌えだぁ。。。
さすがに15はスモーク無し
5機編隊、短いインターバルでフライバイ
いや忙しいのなんの。。。(笑
嬉しい悲鳴でありました。
全機フライバイのあとファントムとイーグルが3機づつ戻ってきたと思ったら激しくコンバットピッチ
イーグルにあってはロールを打ちながらのハイレート(なんて言う演目?)
軍の底力というか自衛隊と比較するのもなんですが、いやはや
自衛隊機も訓練空域ではやってるのかもしれないけど一般的にはお目にかかれない機動に終始萌え萌えのoyaGでした(爆
そして今日も夕陽が綺麗だ。。。
夕陽を浴びた飛行機達を撮りまくり本日も会場をあとにする。
1700
今日もoyaGの後にはほとんど人影が無いwww
15分の徒歩と1時間の地下鉄に揺られて東大門運動場まで戻った。
さて、本日こそ焼き肉を、と思ってあちこちウロウロしてみた。
小綺麗なお店だし入り口には日本語表記のメニューもある。
店員さんも日本語で案内しているので入ってみた。
軽く焼き肉を食って冷麺が食べたいと思ったのだが、メニューはすべて2人前から
寂しいoyaG一人旅じゃ焼き肉を食うなってことか(爆3日目につづく...
ソウル エアショー ADEX seoul 2009,
ソウルエアショー seoul ADEX 2009 1日目
今さらですがアップですw
隔年開催ですから今年はその年です。
公式サイトには「D day -15」の表示が…
そんなわけで前回のおさらいをしておこう!
本来なら日記にすべての写真を埋め込むのですが...
手抜きと言うことでこちらにドカッとアップw
適宜参照下さいませ(^^;;;
手抜きと言うことでこちらにドカッとアップw
適宜参照下さいませ(^^;;;
![]() |
SEOUL ADEX 2009 |
それでは…
ちょっと長いですよぉ…
ちょっと長いですよぉ…
【1日目】
例によって始発の羽田行きに…
時間的には次のバスでもOKなのだが
早めに行って日の出でも
が、屋外は0630オープンなのでガラス越し
空港内では何かのイベント?
あちこちに浮かんでました。
いつものタダ飯を頂いて
初めての羽田国際線ターミナルへ
新ターミナルがオープンすれば消えちゃうのでラストチャンスだったのかも
しかしゴチャゴチャしてますね
イミグレ抜けないと窓もないし...
さっさと済ませて国外へw
出発までの間ウロウロしてたらマイミクkenkenさんと遭遇
のちにシートが前後という奇遇www
JAL8831 0820 離陸
早速窓に張り付くw
羽田を上がって早々に富士山が見えた!
が、まだデジカメ制限中…
国内線の飛行ルートは確認済みだが国際線の飛行ルートはよくわからん?
早速富士山撮りまくり
ちょっともやってるが...逆にそれが幻想的?
マイミクkenkenさんも撮る撮る撮るwww
富士山を左手に日本海向けのようだ
天橋立あたりから日本海とか言ってたような?
ほどなくしてお食事の用意が…
そうだったこの機は国際線なのだよ
最近は国内線ばかりで機内食なんてのはこれぽっちも思ってなかったwww
2時間程度のフライトなのでいらないっちゃいらないけどねw
経費削減で無くしても
いいんじゃね?とか思ったりして
でも出されたものは喰うwww
ちなみに同じJALでもクラスが違うとそれなりのお食事が出た模様
現在も正規料金で乗ってる人っているのかな?
OyaGには関係ない世界だけどねwww
で、あっという間に半島上空
朝鮮半島上陸?
まだ降りてないけど…
久々に外国の空である。
釜山あたりから入るのかな?
と、空港?基地?が見えた??
もしかしてオーサンエアベース?
またしてもデジカメ制限
金浦空港着陸である…
と、USAF専用機が...
タキシング中につき撮影できず、さらに金浦空港内はエプロン内撮影禁止とな(涙
脳内メモリのみになりました。
ではエアショー会場目指して行ってみましょ!
初日は明日からのミッションのための情報収集と言うことで地下鉄の状況、最終駅から会場までのルート確認とか…
まずは、地下鉄利用に便利なTモニーカード
Suicaやpasumoみたいなやつね!
空港改札脇で買おうと思ったら売ってないって?
係員さんが寄ってきて片言の日本語で持ってくるから待ってろと?
事務所から持ってきてもらって無事ゲット!
ちょっと探せばどこかで売ってたのかもしれないけどとりあえずOK牧場
ここからが長い長い…(涙
乗り換えが面倒なのでなるべく乗り換えないように移動したんだが...
5号線で千戸まで行き8号線に乗り換えやっと会場がある牡丹(モラン)駅に着いた。
約100分間の長旅である...
約100分間の長旅である...
事前サーチはしたものの出口でちょっともたついた…
なので...
2日目の写真だけど詳細は以下のとおり
出口を出たらそのまま直進
会場です!
会期中はシャトルバスも出ているようですがハングル読めないしw
普段の運動不足を解消するのにも徒歩を推奨www
徒歩時間約15分ってところです。
地下鉄出口を出たころからすでに上空は賑やかに!
バーナー音を轟かせて白い機体がフォーメーションで?
え“バーズの予行?
会場手前には立派な橋ができていた。
ネットで過去のレポを検索すると会期中だけ仮設の橋が登場するらしいが本設になってた!
て、ことは今後も会場はここなんだろうね!
いよいよ会場へ!
と、ホントはここまでが今日のミッションでしたが。。。
やっぱねぇ。。。
ここまでくると入りたくなっちゃうよねぇ
20,000ウォンを握りしめたオヤジが切符売り場にいましたとさ(笑
ただ、本日はビジネスデーなので登録が必要なのです。
国籍は当然、勤務先とか役職とか…
で、渡航前にオフィシャルサイトを確認したら「事前登録を激しく推奨します」って、書いてあったので、仰せのとおり。。。
当日カウンターで記入するのはとっても難儀…
当然英語だし...
辞書引きながら書くわけにも行かず事前登録は誠にありがたやですw
入力画面を出力して持参しスタッフに提示したらあっという間にパスができあがった。
そのパスがこれ!
個人情報はいじってますけどね(爆
では入場!
の前にセキュチェック!
空港並のチェックでした。
ちなみにパブリックデーのチェックの方が甘いです。
捌く人数の関係でしょうけどね
今度こそ入場!
ビジネスデーの14時過ぎともなるとさすがに人がいない!
ブラックイーグルス&サンダーバーズもズラーッと並んでるがね!
一通り展示機をチェックした後一番奥のA380のところに行ってみた。
早速並んで機内へ!
フライトで乗ることは今後もなさそうだし、機内へ入るチャンスは最初で最後か(笑
さすがに何もない
お目当てのA380もチェックできたしさて次は
と、バーズの1機に火が入った!
複座の機材の模様
ソロで離陸したが思いっきり引っ張られてハイレートはあっちの方になっちまったです。
背中拝めず
と、イーグルも上がった...
黒に近い濃いグレーが逆光でさらに真っ黒(涙
ロールを打ちながらのローパスにお口あんぐりw
イーグルの大きな機体が目の前でロールは迫力あるなぁ。。。
イーグルの機動は続き一段落したと思ったら
カラースモークでのフライバイの連荘
いやはや何が始まったのかさっぱりわからんうちに…
どうやら翌日の空軍60周年記念式典のフライトリハだったみたいね!
BGMがトップガンだったり
フレア出しまくりだったり
カラースモーク出しまくりだったり
軍のセレモニーは派手だねぇ
いやぁ良いもんみさせて頂いた!
欲を言えば午前中にお願いしたかった
なにぶんド逆光で真っ黒けなんですわ(笑
帰りの地下鉄はホテルがある東大門運動場まで約1時間
8号線で蚕室乗り換え2号線です。
8号線で蚕室乗り換え2号線です。
おまけ
今回3泊お世話になったニュー天地ホテル
お代は3680円/泊
コストパフォーマンスは最高かも!
エアショーのみで出かけると会場からちょっと遠いですけどソウル観光が主ならお勧め!
2日目に続く…
登録:
投稿 (Atom)